運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
125件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-07-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

西村大臣にお尋ねをしてまいりますが、先ほどからも出ていますが、この酒類の提供をめぐる発言あるいは要請等々、あるいは取引金融機関からの要請、撤回をされたわけで、強い批判もあり、反省の弁も既に述べられているわけですけれども先ほども申し上げたように、こういうことが続くと、本当に一生懸命頑張っていらっしゃる、あるいは苦境にある皆さん、非常にがくっとくるというか、結局、やっぱりコロナを乗り越えていくには、国民

柴田巧

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

再生支援協議会につきましては、取引金融機関意向も踏まえながら、事業再生に必要な金融支援調整を行うということでございますが、一方で、事業承継引継ぎ支援センターは、後継者不在中小企業経営者ときめ細かにコミュニケーションしながら、中小企業意向などに沿った譲受け事業者とのマッチングを行うということでございまして、両機関が対象としている事業者や目的、支援プロセスが異なるということでございますので、

飯田健太

2017-06-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

あるいは、必要に応じて保証協会取引金融機関を紹介して、その後、その金融機関と連携をしてモニタリングをしていくことなどのいわゆるハンズオン型の経営支援実施をしておりまして、政府としてもこうした取組に対して補助を行ってきているところでありますので、今後、保証協会におけるこうした対応をやはり全国に拡充をさせていくことが重要だろうというふうに考えております。

世耕弘成

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

全国各地保証協会では、業況悪化局面にある中小企業者が円滑な金融調整を行うための支援を行っておりまして、各地保証協会が、公的機関としての私どもの立場を生かして事務局的役割を担いまして、中小企業取引金融機関に呼びかけを行って、意見調整を行う場としての経営サポート会議を開催をいたしております。  

村山寛司

2017-05-11 第193回国会 衆議院 本会議 第24号

ところで、昨年五月の「企業ヒアリングアンケート調査の結果について 融資先企業取引金融機関に対する評価」と題した資料に目がとまりました。現場の感覚は乖離しているなと感じました。  企業メーンバンクに求めるものとの設問に対し、ヒアリングでは、融資の金利より、自社自社事業に対する理解が約三倍。アンケートでは、長年のつき合いがあり信用しているからが断トツの一番。

鈴木義弘

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

このため、金融庁といたしましては、環境整備の一環として、例えば、事業性評価を踏まえた解決策の提案や実行支援、そのための金融機関体制整備状況などについて、各金融機関議論しながらその積極的な取り組みを促すとともに、そういった議論の中で確認された好事例を公表するというようなこと、あるいは、融資先企業へのヒアリングというものを通じて、取引金融機関に対する顧客企業評価を把握して、それをもとに金融機関との

西田直樹

2013-11-13 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

しかしながら、この提携ローン特殊性の問題の一つでございますけれどもオリコといたしましては、そういった取引をまとめてバルクにしまして、それで取引金融機関に割り振る時点で、今度は私どもみずほ銀行の反社のデータとのすり合わせが行われるということになりますので、その段階で、オリコとしては反社としては認定しなかったけれどもみずほ銀行データとしては反社というふうに認定せざるを得ないというような取引が出てまいるわけでございます

佐藤康博

2012-03-28 第180回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

つまり、金融機関においても一定のステークホルダーとしての協力がいただかなければならないということは、これは機構法にも、金融機関とは書いてありませんが、関係者協力ということについては規定をされておるところでございまして、あの十一月の緊急特別事業計画においても、金融機関に対して、与信維持短期融資枠の設定緊急融資に係る資金使途追加要請することとしておりまして、これに取引金融機関協力をいただいていると

枝野幸男

2012-03-09 第180回国会 参議院 決算委員会 第2号

これに基づいて十一月に東京電力支援機構が策定した緊急特別事業計画では、まずは金融機関に対して与信維持短期融資枠設定緊急融資に係る資金使途追加要請することとされており、これに対しては取引金融機関要請に応じて協力をしているという報告を受けておりますが、今春を目途にあらゆる可能性を排除しない総合特別事業計画を作成する予定であり、現在、東電と機構において検討を行っていると承知をしているところでございます

枝野幸男

2011-11-30 第179回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

もちろん、賠償実施を円滑に行うための資金を確保するという観点で、東京電力から取引金融機関与信維持等要請することの必要性については否定をいたしませんし、与信が継続されることの重要性ということも否定をいたしませんが、一方で、今申し上げたような趣旨で来年の特別事業計画を策定しますので、その特別事業計画の認定をするかどうかという判断の折には、私どもが拘束されるいわれのないこうした合意については関係なく

枝野幸男

2010-04-13 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

このような事業環境の急激な悪化を受け、平成二十一年六月には、同グループは、国土交通省指導監督のもとで、路線の見直し貨物事業見直し年金制度改定等を含むコストの徹底的な見直しを柱とした経営改善方向性を打ち出すとともに、同年九月末を期限とする抜本的な経営改善計画を策定するということを条件といたしまして、危機対応融資について、当行政府指定金融機関という位置づけでございましたが、当行及び他の主要取引金融機関

柳正憲

2009-06-11 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第17号

商工中金を主要取引金融機関としている中小企業等の数は今二万一千社を超えたところでありまして、足下の危機に迅速に対処するとともに、中小企業向けフルバンキングサービスを充実させていくことが中小企業への資金供給円滑化につながるものと考えており、三年後の見直しにおきましても、仮に国の関与を強めた結果、逆に中小企業向けサービスが低下してしまうということはあってはならないことであると思っております。

梶山弘志

2009-05-27 第171回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

商工中金を主要取引金融機関としている中小企業等の数は約二万一千四百社ということでありますが、当面、足元の危機に対しまして量的補完で迅速に対処するとともに、中小企業向けフルバンキングサービスを充実させていくことが中小企業への資金供給円滑化につながるものと考えているところであります。

梶山弘志

2007-06-19 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第19号

例えば、電子記録債権法案中小企業等資金調達のためのものであるわけですが、現在、資金調達は、銀行から融資を受けたり手形の割引を受けたり、いずれにしても銀行信用金庫などを介して行うのが主流であるため、電子記録債権を用いた資金調達についても手形と同様に取引金融機関を介して行うことができると便利であるというふうに思います。  

中川雅治

2007-06-15 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

パチスロ五号機の先行導入に伴い借入金が増加、さらに、ことし六月末までの五号機入れかえを控えて、取引金融機関、リース会社、ノンバンクなどの対応は消極的になった。  いわゆる五号機の入れかえというのはどういうことかというと、警察庁が、警察庁がとは言いません、国家公安委員会と言っていいんでしょう、パチンコ営業店の、いわゆる風営法を受けた施行規則、十九年六月までの間に四号機をすべて総入れかえすると。

山田正彦

2007-06-12 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

二つ目がそのために取引金融機関いわゆるカウンターパーティーと言っておりますが、取引金融機関によるリスク管理業界団体による実務慣行見直しを通じて問題を未然に防止していくことが必要であるという点で、財務大臣会合合意をされましたが、それが首脳レベルでも確認されたというところでございます。  

尾身幸次

2007-05-29 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

これにつきましては、実質的な規制強化になるという意見が、私どもだけではなしにアメリカ、イギリス、フランスその他ほとんどほかの国が大部分同じ意見でございましたが、いろいろ議論、相談をいたしまして、最終的には、取引金融機関いわゆるカウンターパーティーといっておりますが、によりますリスク管理あるいは業界団体による実務慣行見直しを通じて問題を未然に防止する方向でいくべきであるという点で意見が一致したわけであります

尾身幸次

2007-05-25 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第4号

これに対して、自由経済原則に対する大きな制約になるという観点もございまして、我が国あるいはアメリカ、その他のほとんど大部分の国から、実質的な規制強化になる、そのことは適切でないという主張がございまして、最終的には、取引金融機関いわゆるカウンターパーティーと言われておりますが、それによりますリスク管理業界団体による実務慣行見直しを通じて問題を未然に防止する方向でいくべきであるという点で意見が一致

尾身幸次